相互リンク先RSS
予約開始!
PlayStation Vita
ムーブシャープシューター人気ありすぎ
キルゾーン3ヘルガストエディション
早い早い。
箱にドドーンとヘルガスト兵。
主人公セブ、というかISA不遇だな・・・。
ヘルガストは敵だというのにゲームのパッケージにもなっているし、
LBPやモッドネーション、ロストプラネット2等他のゲームにも出張している・・・。
早速開けてみた。
最初に目に入ったのはもちろん大きなヘルガストヘルメットなんですが、
それ以外のソフト等のアイテムが雑に放り込まれているような状態w
ソフト割れたら(物理的に)どうすんだよ。箱の大きさの割にスペースがあるので内部梱包をもうちょっと工夫すべき。
COD:BOは異常なくらい徹底した梱包で壊さなければ出せないほどでしたが、少し見習ってもらいたい。
ヘルガストマスク。プラスチック製ながらも実によくできている。もっと簡単なもんだと思ってた。

金属の削れたような使用感やメット部分に戦闘で出来たキズもあっていい感じ。


ソフトとアートブックが収納できるような仕組みになっているので、かぶることはできません。
ただ、首部分を削って改造すれば小さい子供ならかぶれるかもしれないですねー。
目が赤く光るように改造してインテイアにするのも可能かも。

ベッド。これはびびる。しかし違和感なし。

アクションフィギュア。思っていたより良くできてると思います。
指がトリガーに入りますし。

肩、肘、手首が動くので、銃を持たせてポーズが色々取れます。
ただ、足の付け根と足首は動くのに、膝が動かないというのは残念です。

ディスガイア4のフーカちゃんに怒られているかのような。

ARTBOOK。
サイズと厚さはPS3のパッケージと同じくらい。オールカラーです。
本編触ってからのがいいかと思い、まだチラ見しか見てませんが。
ダウンロードコードは・・・。アカウントないので使ってないwww
で。
FPS超絶不慣れということもあり、キルゾーン2は真ん中で何度やっても進めず積んでたんですwww
しかし、キルゾーン3届いたしウォーミングアップ兼ねて2やるかー、と思ったら
積んでた箇所あっさりサクサク進んだので驚き。
CODとかFPSやるようになって少しは成長したのかもしれません。
ラデック戦はクリアしてないけどw
そこまでやったので、3へ。
北米版ということで英語でと思ってたんですが、言語選択で日本語があったのでやってみたら字幕も吹き替えも日本語。
しかも2の吹き替えと同じ声。
各国の表現規制はわかりませんが、世界共通の仕様なのかと思うとこれはすごいと思いますよ。
さすがブルーレイ。
じゃあ他の国はどうなのか、と思い、いくつかやってみた。
字幕は全てその国に対応した言語での表示になりますが、吹き替えは英語ベースのものもあったりします。
全部は試してませんが、
韓国や中国は英語吹き替えでしたが、フランス語やポルトガル語は吹き替えもちゃんと入ってたという具合。
各言語でやるとイメージの違う声優さんの演技なので雰囲気が変わっておもろいですよ。
で、プレイの方はムーブ+ナビコンでやってみた。
わぷわぷだいあり~さんのところで紹介してたこれみてやってみたくなって。
ムーブ+ナビコンでやるとオートエイムが設定できます。もちろん、オン・オフ可。
また、マルチとエリートはオートエイム非対応。
このオートエイムがかなり万能で、プレイヤーが敵を視認できなくてもちゃんとエイミングしてくれるので、
初心者でもFPSが手軽に楽しめそう。
中距離でもガンガンヘッドショットして、ヘルメット落とします。
視点移動とエイミングに若干慣れが必要ですが、ムーブでの操作は楽しいですよ!
ムーブ持っている方、FPSが好きだけど得意ではない方にはおすすめです。
しいていえば、手榴弾のボタンが押しにくいのと、
ムーブ振る動作でのリロードがちょっとやりづらいかも。リロードは四角ボタンでもできますけど。
ムーブ+ナビコンでのプレイが楽しかったので、シャープシューターをポチってしまったwwwwww
キルナビ2011まとめ。
行こうかなーと思ってたんですが、先着100名という狭き門ということもあり、
混んでるだろうなーと、ギリギリまで考えて結局やめちゃいました。
グランツーリスモ5のBスペックやりつつ、キルナビ見てる感じで。
でも、ツイッターで現地にいるマクセルさんに聞いてみたら。

(´・ω・)エー
しばらくして放送開始。
テレンス・リーさん。

乃亜さん。


入部結果発表!人数ではヘルガスト軍勝利!

罰ゲームはお姫様だっことか。罰ゲームじゃねえw

フォトセッションがえらい長かった。




そして対戦。顔を隠したエリートプレイヤーがテレンス・リーの代理プレイヤー。
プレスから1名、一般から6名の8対8マッチ。
テレンス・リーの対戦開始前のロックンロールで行こうぜ!の掛け声はワロタw

最終的にはISA軍の勝利。
エリートプレイヤーがマスクを外すと。
ふみいちさん。(ニコ生でゲーム実況やってる人)
ま、うまいはずだよなあ。

あとはプレゼント授与式。


以降は体験会へ。
ふみいちさんは解説していたのですが、途中でやりたくなって乱入。
プレイしながら実況&チームに指示。

撹乱兵祭りとか面白かったですよ。
撹乱兵と工兵にはロマンがある。とかふみいちさんは結構やりこんでるようです。
最後は乃亜さん再登場でふみいちさんと対戦。

ふみいちさんの実況は好きなので楽しかった。
そんなかんじで終了。
Killzone3発送された~
送料等含めて約$165でした。14,000円には行かないくらいか。
日本の発売日より到着は遅いけど、3日後位には届きそう!
これが届く。
free download of the Retro Map Pack and unlocks all Multiplayer optionsというDLCコードもらったけど、
北米アカウント持ってないから、欲しい方にあげてもいいくらいだ。
シャープシューター。米Amazonでは・・・

予約オーダー解除の22日早朝にはもう品切れ。
( ´・ω) Oh・・・。
シャープシューターもGAMESTOPで買うかなあ。
さて明日はKILLZONE3の合同会社説明会!
http://kirunabi.jp/
予定に問題が無ければ行ってみたいと思いますが、先着なんですよねえ。
説明会の始まる前から戦争になってそうな気もしますが???
もう登録した人に増員を求むと言われても…。

特別ゲストが登場らしいです。テレンス・リー氏以外の誰かということでしょうか?

KILLZONE3公式ヘルガストTシャツ発売!
http://www.jp.playstation.com/goods/other_character/other/9933.html

おまけ
アメリカでキルゾーン3発売直後に品切れしたたぶん非公式なTシャツ。

これはアリだと思う。送料とか考えなければ1500円くらいだから安いよね。

アメリカではバンドルパックも出ているんだよ!
このデザインがかっこいいこと!!
MOVEガンアタッチメント。
書きためてていつ出すか迷っていた内容。
2月22日発売のKILLZONE3とあわせて発売されるFPS用のMOVEガンアタッチメント。
開封動画があったので。
開発にはKILLZONEのGuerrilla GamesとSOCOMのZipper Interactiveが携わっています。
トリガー近くの△ボタンと□ボタン、射撃モードセレクターといったボタン類は左利きの人も使えるように両側に設置してあったり、
ポンプアクショングリップや引き金の下にあるMOVEボタンといったものもリロード等のカスタマイズに利用できる。
トリガーは射撃が素早く行えるようデジタルトリガーとなっている。
肩で撃つか、腰で撃つかといった持ち方や感度やデッドゾーンなどのカスタマイズも可能。
米amazonで4千円ちょいってとこかな。ちょっと値が張るけど楽しそうですな。
ナムコのガンシューについていたアタッチメントは使い勝手が悪かったからなあ。
タイムクライシスにも対応しているし、買うかなーwww
米アマゾン
KILLZONE3 :キルナビわろたw
KILLZONE3のプロモーション展開ワロタw
どちらかの軍にエントリー(要ツイッター)すれば全武器・全アビリティの解除キーがもらえます。


私はISAに入社しましたw
順当に乃亜さんの方が多そうですが、私は基本マイノリティ志向ですからw

暑苦しい入社記念写真ももらえますよw

近接攻撃がエグいKILLZONE3ムービー。
Killzone3、Crysis 2トレイラー他
KILLZONE3日本語ストーリートレイラー
Crysis 2マルチプレイヤートレイラー
この曲クラブでよく聴いた曲だなー。曲名とかは知らんけど。