PlayStation®3及びPSP® (PlayStation®Portable)をご利用のお客様へ平素より弊社の「プレイステーション 3」(PS3®)およびPSP® (PlayStation®Portable)をご愛用頂きまして
誠にありがとうございます。
このたび、PlayStation®Storeで購入*1いただくゲームコンテンツについて、
購入時のPlayStation®Networkアカウントにてプレイ可能な台数の上限を以下のとおり変更しますのでお知らせいたします。
■2011年11月18日(金)に実施されるPlayStation®Networkのメンテナンス*2以前にご購入いただいたゲームコンテンツ
<PS3> 機器認証された最大5台のPS3®でプレイ可能
<PSP> 機器認証された最大5台のPSP®(※)でプレイ可能
■2011年11月18日(金)に実施されるPlayStation®Networkのメンテナンス以降にご購入いただいたゲームコンテンツ
<PS3> 機器認証された最大2台のPS3®でプレイ可能
<PSP> 機器認証された最大2台のPSP®(※)でプレイ可能 (※) PSP®の機器認証台数には、PSP-1000/2000/3000シリーズのほかにPSP goも含まれます。
また、2011年12月17日(土)に発売予定のPlayStation®Vita*3も含まれます。
今回の仕様変更にともない、従来はお客様のお手元にあるPS3®、PSP®のみを通じて、
ご自身で機器の認証や解除などの設定が可能でしたが、
新たに提供するPC向けのPlayStation®Networkアカウント管理Webサイト上で、
登録機器の一括解除を行うことができるようにするなど、機器認証に関する利便性の向上を図ります。
(PS3®およびPSP®を通じた機器認証の設定変更は従来通り可能です。)
なお、2011年11月18日(金)に実施されるPlayStation®Networkのメンテナンス以前にご購入いただいた
ゲームコンテンツにつきましては、過去にさかのぼって新しい仕様が適用されることはありません。
当該メンテナンス以降も1アカウントあたり各5台のPS3®およびPSP®でPlayStation®Storeにて購入した
ゲームコンテンツをご利用いただくことが可能です。
今回の仕様変更は、お客様の利便性と
コンテンツ提供者の権利保護のバランスを考慮しつつ、
より現実に即した制度の見直しを図るものです。
お客様におかれましてはなにとぞご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
*1無料のゲームコンテンツも原則的に本仕様変更の影響を受けます。
仕様変更が適用されるかどうかはPlayStation®Store上の各コンテンツの商品説明欄をご確認ください。
なお、コミックとビデオコンテンツについての仕様変更はありません。
*2 2011年11月18日(金)に実施されるPlayStation®Networkのメンテナンスの詳細時間については
改めて弊社オフィシャルサイトPlayStation.com(Japan)にてご案内いたします。
*3 PlayStation®Vita(PS Vita)発売後、認証できる機器の数はPS3が2台、PSPもしくはPS Vitaで合わせて2台までになります。
<機器認証台数の変更に関連するQ&A>Q.今回の機器認証台数の変更で何が変わったのか?
A.PSNで購入したゲームコンテンツを利用できる機器の台数が変わりました。(ビデオ、コミックは変更ありません。)従来は、1つのPSNアカウントにつき、PS3®およびPSP®にて5台まで機器認証してご利用いただけましたが、2011年11月18日に実施予定のPSNメンテナンス以後に購入されたコンテンツについてはそれぞれ2台までとなります。
Q.いつから変更されるのか?
A.11月18日に実施予定のPSNメンテナンスの前後で、PSNで新たに購入したゲームコンテンツの利用可能台数が変更されます。
Q.過去にPSNで購入したゲームコンテンツについても自動的に利用台数が2台に制限されてしまうのか?
A.11月18日に実施予定のPSNメンテナンス以前に購入されたコンテンツについては従来のルールが適用されます。(5台まで利用可能)
Q.現在PS3®(またはPSP®)を1台しか利用していないが、今回のルール変更でなにか影響をうけるか?
A.PS3®またはPSP®を1台のみご利用頂いている場合に関しては特に影響ございません。ただし、将来PS3®、PSP®などの買換えや買増し、あるいはメイン基板交換を伴う修理などが発生した場合は機器認証台数の制限によってご利用中のコンテンツがそのままではご利用できなくなる場合があります。その場合はお客様ご自身で機器認証可能台数の範囲内で登録・解除を行っていただき、新しくご利用になりたい本体にてお楽しみください。
Q.機器認証を登録・解除する方法は?
A.お手元のPS3®、PSP®本体を利用して登録・解除する方法に加えて、Webサイトを通じて認証機器の登録・解除ができるようになります。(該当Webサイトは近日中に公開予定です。公開後は当サイトにもリンクを掲載いたします。)
Q.PS VitaでPSNコンテンツを購入する場合はPSP®の機器認証台数に含まれるのか?
A.はい。PS Vitaはポータブル機器としてPSP®の機器認証台数に含まれる予定です。PS Vitaの発売後は、1つのPSNアカウントに機器認証できる機器の数はPS3®が2台、PSP®またはPS Vitaで合わせて2台までとなります。11月18日に実施予定のメンテナンス以前に購入されたPS Vita対応コンテンツについては変わらず、PS3®が5台、PSP®もしくはPS Vitaで合わせて5台までダウンロード可能です。
我が家のPS3環境は家に2台、実家の1台を一つのアカウントで遊んでいるのですが、私は思い切りひっかかるわけです。
実家のはそんなに使うわけじゃないけど・・・こりゃ困ったねえ。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111104_drm.htmlhttp://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html
続きをたたむ